2018年05月04日

ミート・ザ・フジタタイセイ

フジタタイセイとの出会いは、あれはたしか最初だか2回目だかの『ホテル・ミラクル』。われわれアガリスクも根城にしているシアター・ミラクルで行われている企画公演シリーズで、何人かの作家が短編作品を持ち寄る競作イベントだ。毎度深夜開演の"レイト・ショウ"ステージがあるのも特徴で、その試みに興味があったのでとくに目当ての作家も俳優もなく(基本ないけど)なんとなく劇場に足を運んだ。当然、終演後もう終電はないわけで、端から劇場で朝を迎えることを覚悟していった。

終わってみればそのうちの2本くらいが嫌いで腹を立ててしまったりなんだりで、ノンアルコールのくせにグダグダクダを巻いていたら朝。始発も動き出し、帰り際ロビーのあたりで、それまで話したことのないフジタ氏とここで顔を合わせる。

そこで、これについては未だに反省仕切っているのだが、おれは眠すぎたのか深夜のテンションを引きずっていたのか初対面の人間にあらぬ質問を唐突に投げる。


「あなたはセックスに希望を持っていないよね?」


誤解を招く前に、いや誤解でもなんでもないのだが補足が必要だろう。

『ホテル・ミラクル』という公演がラブホテルを舞台にした短編集であり、よって性的な表現やテーマの作品が多かったこと。

フジタ作品が「行きずりの男女がホテルで肉体的交渉を一切行わず、しりとりでコミュニケーションを続ける」という作品だったこと。

その仕掛けや意図を面白いと感じたが、客席の反応はイマイチだったこと。またその意志が見えにくい作品でもあったこと。

先述した"嫌いな作品"が逆に安易で薄っぺらい意図(要するに下ネタ)で塗り固められていて、それが変にウケていて、「それは違うだろう!」と強く思っていたこと。

だからそう言った諸々を加味しての発言なのだが、加味した上でもやはり弁解の余地がない気持の悪さである。しかし、そんな考えうる限りのワースト・コンタクトにも関わらず、怯んだ様子も見せずにフジタタイセイは少し考えてから、


「そうかも知れませんね」


そのようなことを答えた。その後いくつか作品について話したが(おれの結論としてはあれは今回の短編集でもっとも変態的である、なぜならしりとりとは『アナルセックス』である、そこに言語的コミュニケーションだけで到達しようとしている、というものだったと記憶している。まったくどうかしている。)訥々と話すその様子はおれにはとても誠実に思えたのだった。その姿はTwitterで荒れ狂う姿とはまた違うようでどこか似通っていて、それも面白かった。


その縁でなのかはわからないが、今回肋骨蜜柑同好会の公演に参加することになった。「あのとき変な絡み方してごめんなさい」という気持がないわけではないが、それとこれとは話が別だ。基本"出不精俳優"だしコメディ以外にそんなに食指も動かないが、フジタタイセイという作家に興味があって、その作家が声をかけてくれた。そこで動かないなら、それは嘘だろう。そしてプロデュースはしむじゃっく。アガリスクに『わが家の最終的解決』を作らせた敏腕かつ小劇場での"興行的全面バックアップ"という狂気の沙汰を行う特攻野郎。まあ乗らない理由はないかな、と。

おれができることと言えば屁理屈くらいだが、どこでだって"アガリスクエンターテイメントの淺越岳人"を投影させる準備はできてるつもり、だ。


しむじゃっくPresents劇団肋骨蜜柑同好会『草苅事件』

7/217/29@高田馬場ラビネスト


現時点の詳細http://symjack.web.fc2.com/presents.html









posted by 淺越岳人 at 18:25| Comment(0) | 芝居 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月09日

ディベートバトルゲーム案

【必要人数】

・プレイヤー(2名)

・ジャッジ(1〜数名、ただし奇数が望ましい)


【使用するもの】

・キャラクターカード(全30種)

それぞれ異なる有名キャラクター(実在・架空問わず)の名前が書かれたカード。

・フィールドカード(全10種)

それぞれ異なる競技・勝負内容が書かれたカード。


【プレイの流れ】

@キャラクターカード・フィールドカードをそれぞれよくシャッフルし、裏向きのままそれぞれ山札にする。

Aジャッジ(複数の場合は代表者)がキャラクターカードの山から上から10枚を取り、表側にして両プレイヤーに見えるように並べる。(キャラクター・オープン)

Bフィールドカードの上から3枚を同様に公開する。(フィールド・オープン)

Cコイントスもしくはジャンケンでプレイヤーのピック順を決定する。

D先にピックするプレイヤーは、オープンされた10枚のキャラクターカードから1枚を選択する。(ファーストピック)

E後にピックするプレイヤーは、残りの9枚から同様に選択する。(セカンドピック)

Fファーストピックしたプレイヤーが、オープンされた3枚のフィールドカードから1枚を選択する。(フィールドピック)

Gセカンドピックプレイヤーは、ディベートの先攻・後攻を選択する。

H「ピックされたフィールドカードに書かれた競技・勝負内容について、自分のキャラクターが相手のキャラクターに勝利するだろう」という立場からディベートを行う。ディベートは以下の手順で行う。


1.先攻・後攻の順で、各プレイヤーがそれぞれ立論を行う(それぞれ1分)。

2.先攻・後攻の順で、各プレイヤーがそれぞれ反駁を行う(それぞれ30秒)。

3.ジャッジが「より説得力があったのはどちらか」という観点から判定を行う。複数の場合は多数決とする。


以上このディベートから判定までを第1ゲームとする。


I第1ゲームが終了したら、Dに戻り第2ゲームを行う。ただし、ピック順は第1ゲームと逆順で行う。また、第1ゲームでピックされたキャラクターカード・フィールドカードは以降ピックできない。

1・第2ゲーム終了時に両プレイヤーが1ゲームずつ勝利していた場合、第3ゲームを行う。ここでも、先のゲームでピックしていたキャラクター・フィールドは使用できない。


【勝敗】

2ゲーム先取したプレイヤーがそのマッチの勝利者となる。

posted by 淺越岳人 at 22:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月04日

笹と骰子〈落書き〉

奇妙なことに、死者は口に笹の葉を咥えていた。

点々と続く死体のどれもがそうだった。腹を貫かれた者、頸に槍を受けた者、死に方は様々だが、そのどれもが口の端から緑の葉を覗かせている。しかも、どう見ても自ら口に含んだのではなく、乱暴に、しかもおそらく槍で突き殺された後に笹の葉を口に突っ込まれている。

「こりゃあ」

又次郎が脚を止めた。

確かに薄気味悪い景色かもしれない。だが、立ち止まっている場合ではない。逃げなければ。

「なにをしとるか。先を急ぐぞ」

伊蔵は焦っていた。あれほど濃く戦場を覆っていた霧が、徐々に晴れてきている。今のうちに少しでも距離を稼がなくては間違いなく追撃を受ける。

「無理だ」

「どうした。血迷ったか」

伊蔵は腹が立ってきた。あれほど早く合戦に見切りをつけたのは又次郎ではないか。あそこで粘れば、首級のひとつやふたつ、手に入ったかも知れん。そうすれば。

「それとも、ここまで来て臆したか」

怒気をはらんで口調が激しくなった。又次郎は、しぃっ、と伊蔵を黙らせて小さく頷いた。

「ああ。臆した。」

「なにを言っとる」

確かに見つかっては不味い。伊蔵は声を低めた。が、怒りは鎮まらない。

「なにが怖いんじゃ、又次郎」

又次郎は無言で辺りを見回している。

「どうするんじゃ」

又次郎がようやく呟く。

「笹の才蔵」

一瞬、又次郎がなにを言っているのかわからなかった。しかし周りにある、数人の笹の葉を咥えた死体が伊蔵にその名を思い出させた。

可児才蔵。宝蔵院流槍術の達人。甲州征伐で十数余の首級を挙げた当代随一の猛将。獲った首が余りに多かったため、死体の口に笹を含ませ、自らが討った証としたと聞く。さまざまな大名家を転々とし、今は福島正則に仕えていたはず。

そしてその男は、今この関ヶ原に、そしておそらく二人の行く先に、いる。

「どうするんじゃ」

伊蔵は蚊の鳴くような声でそう言ったあと、ついさっきまったく同じ言葉を又次郎に叩きつけたことに気づいた。

ああ、わしはわしのこういうところが嫌なんじゃ。

又次郎はそんな伊蔵の自省を知ってか知らずか、伊蔵の眼を見て言った。

「どうする?」

前門の可児才蔵。後門には西軍の軍監。

伊蔵はニヤッと笑いながらもう一度言う。

「どうする、伊蔵。」


posted by 淺越岳人 at 21:11| Comment(0) | 小説 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。